建設業許可

建設業許可 · 2023/01/19
愛知県では、令和5(2023)年1月10日(火曜日)から、建設業許可・経営事項審査の申請等について、建設業許可・経営事項審査電子申請システム(JCIP:Japan Construction Industry electronic application Portal)(以下、「電子申請システム」とします。)により電子申請ができるようになりました。...
建設業許可 · 2023/01/04
明けましておめでとうございます。 昨年も、多くの建設業事業者様とお会いすることができました。 新規での許可取得や、更新、解体・電気工事業者登録、産業廃棄物収集運搬業の許可など、数多くサポートをさせて頂くことができました。 本当にありがとうございます。...

建設業許可 · 2022/05/12
解体工事業とは、建設業のうち建築物等を除去するための解体工事を請け負う営業を言います。 建築物等の除去を伴わない電気工事、設備工事、維持修繕工事、舗装工事等の工事を行う事業は含まれません。
建設業許可 · 2022/02/24
 建設業の許可と同様、電気工事業者様より電気工事業者登録の申請のサポートをよくさせて頂いております。 それでは、電気工事業者登録とは何なのか、説明したいと思います。 1,建設業許可をお持ちでない方(電気工事業者登録)...

建設業許可 · 2022/02/09
 建設業許可取得のお手伝いをさせていただいてると、 「産業廃棄物収集運搬業(積替え保管なし)」 の許可を取得したい! というお声をよく頂きます。 では、そもそも産業廃棄物収集業とは何なのか、解説していきたいと思います。  産業廃棄物収集運搬とは、その名の通り産業廃棄物を収集・運搬することです。...
建設業許可 · 2022/02/04
事業年度終了届とは、建設業許可を取得した許可業者は、 毎年1回決算終了後4ヵ月以内に提出する義務のある建設業法上の決算報告書のようなものです。 事業年度終了届の提出期限は、 決算終了後4カ月以内となります。 例えば、12月末決算の個人事業主様、法人様の場合、翌年の4月末までとなり、 3月末決算の法人様の場合は、7月末までとなります。...

建設業許可 · 2022/01/31
建設キャリアアップシステムの登録は基本的には義務ではありません。 現時点ではその加入・登録は各事業者の任意となっています。 ただし、外国人を受け入れる事業者については、登録が義務化されることになりました。...
建設業許可 · 2022/01/04
明けましておめでとうございます。 2021年は、多くの建設業事業者様とお会いすることができました。 新規での許可取得や、更新、解体・電気工事業者登録、産業廃棄物収集運搬業の許可など、数多くサポートをさせて頂くことができました。 本当にありがとうございます。...

建設業許可 · 2021/12/10
建設キャリアアップシステムについて、最近は非常にお問い合わせが多くなっております。 建設キャリアアップシステム(CCUS)は、技能者ひとり一人の就業実績や資格を登録し、技能の公正な評価、工事の品質向上、現場作業の効率化などにつなげるシステムです。システムの構築に向け官民(参加団体:日建連、全建、建専連、全建総連...
建設業許可 · 2021/11/11
行政書士に依頼すると取得までの期間は短くて済む? 私は行政書士という仕事をしており、建設業許可の取得をお手伝いすることはメイン業務の1つです。 都道府県知事許可を取得する場合の許可まで、約2ヶ月という期間(大臣許可の場合は6ヶ月程度)は、行政書士に依頼すると短くできるでしょうか? おそらく、短くできると思います。...

さらに表示する

愛知建設業許可サポートオフィス 岡孝司行政書士事務所

〒492-8044

愛知県稲沢市陸田宮前一丁目8番地21

Tel:0587-89-0853

Fax:0587-89-0814

Email: info@kouji-oka.com

mobile:090-8334-6068

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。