経営事項審査(経審)評点アップ対策

経営事項審査評点アップの近道は?

結論から申しますと、評点アップに近道はありません(と思います)。

ただし、評点アップにつなげられるようなヒントは多数ありますので以下に記載したいと思います。

経営事項審査評点をいかに上げて自社の望ましいランクを確保するかは、公共工事を請負う建設企業にとって最重要課題といえます。

 

総合評定値(P)は、完成工事高(X1)+技術職員数および元請完成工事高(Z)のみで50%(25%+25%)を占めています。経審評点アップの近道は、「完成工事高・元請完成工事高を上げる」+「上級の技術資格者数を増やす」ことです。

 

ただし、利益率の低い工事を受注すると完成工事高は上がりますが、経営・財務状況が悪化することになり、自己資本額および平均利益額(X2)や経営状況(Y)が下がる場合がありますので、注意が必要です。

(X1)、(Z)に経営状況(Y)を含めますと、70%(25%+25%+20%)を占めることになります。借金を減らし、貸借対照表の総額を圧縮して自己資本比率を高めることで更に経審評点アップが望めます。

 

総合評定値(P)=0.25X1+0.15X2+0.20Y+0.25Z+0.15W

 

 


完成工事高(X1)の評点アップ対策

  • 利益率の高い工事の受注
  • 工事進行基準を採用、未成工事であっても出来高に応じて完成工事高を計上
  • 審査外業種の完成工事高を審査対象業種に振り替え完成工事高を積み上げる

完成工事高(X1)

X1 = 経営規模等評価の結果に係る数値のうち、完成工事に係るもので、全体の25%を占めています。

 

前述しましたとおり、利益率の低い工事を受注すると完成工事高は上がりますが、経営・財務状況が悪化することになり、自己資本額および平均利益額(X2)や経営状況(Y)が下がる場合がありますので、注意が必要です。

 

 


自己資本額および平均利益額(X2)の評点アップ対策

  • 毎年、繰越利益剰余金を増加させ、自己資本額を多くする
  • 借入をせずに設備投資、減価償却実施額を大きくする

自己資本額および平均利益額(X2)とは?

X2 = 経営規模等評価の結果に係る数値のうち、自己資本額及び利益額に係るもので、全体の15%を占めています。

 

自己資本額、営業利益と減価償却実施額が多くなることで、経審評点アップが望めます。

 

 


経営状況(Y)の評点アップ対策

  • 借入金対策として、定期預金などと相殺し、借入金を返済
  • 固定資産対策として、借入での固定資産購入は避け、リースやレンタルを活用
  • 完成工事原価を圧縮し、完成工事総利益を増加をはかる

経営状況(Y)とは?

Y = 経営状況分析の結果に係る数値で、全体の20%を占めています。

 

例えば、建設機械を購入する場合、借入をして購入しますと、固定資産・借入金が増加し、資産・負債全体も当然に増加しますので、負債回転期間や自己資本比率などは悪化してしまいます。また、金融機関への利息の支払いから純支払利息比率も悪化します。つまり、連鎖的に影響するということです。ここに視点を置いて対策を行うと経営状況(Y)の評点アップが望めます。

 

経営状況(Y)は、「負債抵抗力」「収益性・効率性」「財務健全性」「絶対的力量」の4属性からなり、それぞれ2記号の合計8指標から算出されます。

 

負債抵抗力 ~ 純支払利息比率 X1(29.9%)・負債回転期間 X2(11.4%)

収益性・効率性 ~ 総資本売上総利益率 X3(21.4%)・売上高経常利益率 X4(5.7%)

財務健全性 ~ 自己資本対固定資産比率 X5(6.8%)・自己資本比率 X6(14.6%)

絶対的力量 ~ 営業キャッシュ・フロー X7(5.7%)・利益剰余金 X8(4.4%)

( )内は、経営状況(Y)のウエイト。つまり、テストの配点と同じです。

 

純支払利息比率 X1

 

計算式:(支払利息-受取利息配当金)/売上高×100

売上高に対する純粋な支払利息の割合を見る比率で低いほどよいです

 

負債回転期間 X2

 

計算式:(流動負債+固定負債)/(売上高÷12)

負債総額が月商の何ヶ月分に相当するかを見る比率で低いほどよいです

 

総資本売上総利益率 X3

 

計算式:売上総利益/総資本(2期平均)×100

総資本に対する売上総利益の割合、つまり投下した総資本に対する売上総利益の状況を示す比率で高いほどよいです

 

売上高経常利益率 X4

 

計算式:経常利益/売上高×100

売上高に対する経常利益の割合、つまり企業の経常的経営活動による収益力を示す比率で高いほどよいです

 

自己資本対固定資産比率 X5

 

計算式:自己資本/固定資産×100

設備投資などの固定資産がどの程度自己資本で調達されているかを見る比率で高いほどよいです

 

自己資本比率 X6

 

計算式:自己資本/総資本×100

総資本に対して自己資本の占める割合、つまり資本蓄積の度合いを示す比率で高いほどよいです

 

営業キャッシュ・フロー X7

 

計算式:営業キャッシュ・フロー/1億(2年平均)

企業の営業活動により生じたキャッシュの増減を見る比率で高いほどよいです

 

利益剰余金 X8

 

計算式:利益剰余金/1億

企業の営業活動により蓄積された利益のストックを見る比率で高いほどよいです

 

 

 


技術職員数および元請完成工事高(Z)の評点アップ対策

  • 審査対象業種に対応した上級資格の取得
  • 上級資格を持つ技術職員の雇用
  • 監理技術者講習・基幹技術者講習の受講
  • 元請工事の受注額を増やす

技術職員数および元請完成工事高(Z)

Z = 経営規模等評価の結果に係る数値のうち、技術職員数及び元請完成工事高に係るもので、全体の25%を占めています。

 

審査対象業種に対応した上級の資格を持つ技術職員を多く雇用する、元請工事の受注を増やすと評点アップが望めます。

 

 


その他の審査項目(W)の評点アップ対策

  • 雇用保険、健康保険、厚生年金保険への加入
  • 建設業退職金共済制度、退職一時金制度若しくは企業年金制度への加入
  • 法定外労働災害補償制度への加入
  • 防災協定の締結
  • 建設関連法令の遵守
  • 公認会計士・税理士・建設業経理事務士などの有資格者の雇用
  • 建設機械の所有及びリース保有
  • ISO9001、ISO14001への登録

その他の審査項目(W)

W = 経営規模等評価の結果に係る数値のうち、X1、X2 及びZ 以外に係るもので、全体の15%を占めています。

 

 


経営事項審査お任せください!

いかがでしたでしょうか?

経営事項審査を受けるのであれば、せっかくだからよい点数を目指したいですよね!?過去の実績については変えることはできませんが、毎年の積み重ねで少しずつ点数アップをしていくことはできます。また、ウェイトの大きいところを伸ばしていけば、大幅な評点アップもできます。

当事務所では、決算内容等を少しずつ改善し、良い評価へつなげるサポートも行っております。

まずは無料での相談も承っておりますので末永いお付き合い、よろしくお願いいたします。

愛知建設業許可サポートオフィス 岡孝司行政書士事務所

〒492-8044

愛知県稲沢市陸田宮前一丁目8番地21

Tel:0587-89-0853

Fax:0587-89-0814

Email: info@kouji-oka.com

mobile:090-8334-6068

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。